2012-12-18 Tue
Windows8とdaiちゃんお出迎えPCの不調もあり、更新が途絶えてました・・・(苦笑)
PCが本格的に壊れたらノートに乗り換えようかな~と以前から考えていたものの、
XPクリーンインストール直後は問題なく動くんで、OSとドライバ、修正プログラムの
組み合わせで問題が起きてる模様・・・
ってなワケで、当初は枯れて安定してるWindows7にしようかと思ったものの、
Windows8が発売されたからといって安くなる事も無く・・・ ←どんだけ貧乏性!?(笑)
使い勝手が悪くなったという話は聞くものの、カスタマイズで何とでもなるって事で
Windows8に決定!(爆)
メモリも1GBでは動かんので、2GBx2を購入~♪

インストールしてみると、確かに使い勝手に難があるね~(苦笑)
スタート画面から起動するIEとデスクトップから起動するIEの挙動が違うとか、
理解するまで何度も首をかしげたわ・・・
まあ数日で慣れたけどね~(笑)
自分好みにカスタムしてしまえばエエ話やし。
しかし、メモリも安くなったもんやねえ。
底値より価格が上昇したとはいえ、2GBで千円代やもんなあ・・・
3TBのHDDが1万切ってるほうがビックリやけどww
とまあ日常ネタから始まってしまいましたが、以下はバイクネタ? ←なんで疑問形?ww
遡る事3週間・・・(爆)
いっちゃん行くdaiちゃんのお供をしてきました。
とは言え夜勤入りやったんで、早朝から2時間だけ・・・(苦笑)
四日市IC近くのコンビニで待ってるとdaiちゃん到着~
更に痛くなってた(爆)


R477からミルク、R306、フラワー、R1、R307と走って、信楽の分福まで。

道中1時間くらいR125とKLX125を交換したけど、やっぱ6速あると60キロ巡航が楽やね。
KLX125のミッションはだいぶクロスしてるんで、5速だけ超ハイギヤでも良かったかも!?
まあ街乗りし辛くなるだけか・・・(苦笑)
とまあ少しだけマスツーして帰宅したとさ~
当然夜勤前やで帰宅後すぐに就寝・・・(笑)
1日ゆっくり出かけられたらいっちゃんまで一緒に行けたんやけどなあ。
スポンサーサイト
2012-06-03 Sun
偶然? いや必然かも!?(笑)土曜は昼イチで某業者から家族のベッドが搬入されるんで、昼までフテ寝ww
で、約束の時間通りに業者がやってきたものの・・・
ヘッドボードを積み忘れたとの事で、取りに戻る間待ちぼうけ~(T_T)
昔なら「後は自分で組むから玄関に置いといて」で済んだのに、最近は客に組ませると
何かあった時に責任が・・・なんていう世知辛い世の中。
モノさえあれば組むのに10秒と掛からんくらいシンプルな構造やのにねえ・・・(苦笑)
結局1時間くらい余分に待たされ、いっちゃんへ行くのは断念。orz
帰宅が遅くなっても困るんで、3シフト連続鈴鹿スカイラインを走る事に決定!
雨の可能性もあるんで洗車の楽なKLXをチョイス(笑)
そういや鈴鹿スカイラインをKLXで走るのは初めてやな~とか思いつつ、
登りは3or4速でひたすらぶん回す!
あまりのローペースに、オモロイくらい追い越されますww
武平トンネル手前くらいであまりの寒さにメッシュジャケットのインナーを着込み・・・
滋賀側の下りは軽量な車体のメリットを最大限に活用して久々に頑張ってみた(笑)
フルサイズのオフと違い、19インチの小径ホイールを履くKLX125。
これがタイトな下りコーナーでは面白い☆
オンロードバイクでは有り得ないバンク角&リーンアウトでクルクル曲がる♪
セロー225ともセロー250とも違うフィーリングなんよね・・・
いつの間にかかんべの交差点に差し掛かった時。
キャンディライムのNinja1000とすれ違った。
売れてるバイクやし、土曜やし、別人の可能性もあるよな~とか思いつつ、
R477を下りきったところでUターン!
この先明確にルートを決めてなかったのもあったし、やっぱ気になったんで、
かんべに行って確かめてみる事に(笑)
で、かんべに到着したところ・・・
やっぱ【 ももふみダディさん 】のNinja1000やった☆

お久し振りですの挨拶の後は、じっくり新車を見せて貰いました~♪
マッシブだけどシャープなデザインはやっぱKawasakiならでは!
睨まれて縮こまるKLXの図(笑)

暫くお喋りした後、雨が降ってきそうやったんで解散となりました~
今度はツーで御一緒しましょう☆
そのままスカイラインを戻るのはかったるいので、いつものr9からR1で鈴鹿峠越え(笑)
万が一降ってきても雨宿り出来る場所がいくつかあるしね。
亀山から鈴鹿に下ってくると、雨降る気配は無くなってきたんでちょいと寄り道。
ササキスポーツでちょこっと休憩&お喋りした後、R23のトライアンフ鈴鹿へ更に寄り道。
DMでタイガーエクスプローラーデビューを知ったんで、実車を見たかったという♪
雑誌やトライアンフのHPでは小さい写真しか載ってなかったんで、じっくり実物を見て
いっぱい溜め息ついてきたwww
発売があと1年早かったらGSじゃなくこっち買ってたかも!?
なんてね(笑)
後発だけあって、ライバルの欠点を良く調べてるな~と感心する。
オンロードメインの設計だけあって、クルーズコントロールが付いてるのもイイ!
ライドバイワイヤのアクセルは正直違和感あるけど、多分慣れるんやろうし。
誰か買わんかな~(笑)
2012-04-22 Sun
daiちゃんお出迎え?お見送り??(笑)3週間ほどブログ放置となってしまい申し訳ありません。
そして前記事にコメント頂いた皆様、返事が遅れて申し訳ありませんでした。m(_ _)m
私事ですが、ちょいと色々あってまた暫く更新頻度が激減する可能性大です。
御了承下さいませ。
で、コチラが本題!(笑)
と言っても3週間前のハナシですがナニか?(爆)
ああ、なんか教祖の気持ちが少し判ったような気がする・・・ ←アカンやんw
3/31から4/1にかけて、daiちゃんが新車でワカバ亭に来ると聞いたのが大分前のハナシ。
ホントは31日に四日市から津くらいまでをKLXで同行する筈やったんやけど、どうしても昼に
外せやん用事が出来てしまった・・・orz
ってなワケで、代わりに4/1の朝からお昼までを御一緒する事に。
ツー?の様子なんかは【 続きを読む 】からどうぞ~☆
続きを読む >>
2012-03-12 Mon
いっちゃんでお見送り♪昨日は自治会の用事で午前中潰れるかも?
やったんですが、10時過ぎに開放されたよ~っ☆
土曜に『 KAWM2 』で岡山行ってたdaiちゃんが帰りに【 いっちゃん 】へ寄ると
聞いてたんと、翌日sadさんが『 日帰りかきおこ 』で同じく帰りにいっちゃん
↑ やはり変○(笑)
寄るという事で、ちゃちゃっと GS の準備をして出発!
土山~信楽の間だけ3桁出しても怒られない魔法の裏道走って、ココへ到着☆

アレ? いっちゃんとちゃうやんって!?(笑)
近いんと、何かセールやってへんかな~という貧乏性が悪いんさっ!(爆)
店内のバイクスペース、この日はデイトナとGSがww

その後いっちゃんへ行くと、daiちゃん発~見♪
ってタイチで電話してあったんで、おらんだらそれこそビックリやけどww
何故か蒼いConta号で来てた(爆)

神兄さんとお久し振りな漆黒さんは車でいっちゃん来てました。
アルパインスターのアンブレラとか、持ってるモノも一般人とはナニか違うぜっ!(笑)
定番のコーラセットを頂き・・・ ←だからそんなセットメニューは無いと何度・・・(爆)

色々お喋りしたいんはやまやまやけど、帰りの時間もあるんでって事で
14時前にdaiちゃんが帰宅の途に。

気をつけてな~っ!!!
この日は他にもお久し振りなYasさん、ZIOさんともお会い出来ました☆
ZIOさんは何故か原付で登場(笑)

2週振りなmoguraさんとは、いっちゃん限定やとはほぼ100%の遭遇率~♪
で、sadさん一行を待っている間に、前回食べ忘れた玉こんを頂きます☆

待っている間にコウくん、教祖、HORI-Gさんも登場。
教祖とHORI-Gさんは山のたまごへ行ってたとの事。
で、予測から遅れてsadさん御一行が到着~

ぴかちゃんとTakeyanさん、とらちゃんも一緒に行ってたそうな。
で、とらちゃんが何のバイク買い換えてたのかようやく知る事が出来た・・・
なんと・・・
真っ白なVFR800!!!

またホンダに戻ってたのね・・・ しかも白(笑)
色々話す事は尽きないけど、翌日の仕事の事もあって皆さんボチボチと帰宅の途に。
私も閉店時間より前に帰宅しました。
帰りは京滋バイパス乗った瞬間からの強風に加え、新名神では雪まで降ってきて
めちゃめちゃ慎重に走りましたよ・・・(T_T)
その上電光掲示板には亀山JCTから恒例の渋滞が15キロ超と・・・
風が強い中トロトロ走るのも怖いんで、さっさと高速降りて下道にスイッチ!
鈴鹿の開花屋に寄って、いつものらぁめん(塩)を食べて帰宅しましたとさ。
走行距離は250キロジャスト!
そしてようやく表示されたこの表示・・・

初回点検受けた日から約11ヶ月すると、キーオン時にちょっとだけサービス表示が出ます。
1年越えるとず~っと表示されたままになるらしい!?
その前には点検出しに行かんとね~